昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

ハカで威嚇されたら花笠音頭でお返しダァ!

W杯準々決勝、ニュージーランドアイルランド戦、国歌斉唱の後でひと騒動起きた。

オールブラックスは、恒例の「ハカ」を披露したが、選手の声が聞こえてこない。

アナウンサーは、「ハカの声が聞こえないほどの大声援です」と表現していた。

ところが実際は、アイルランドの大ファンが、「ハカ」の声をかき消すように、大声で応援歌を歌っていたらしい。

 

これには、賛否両論が入り乱れている。

否定的意見の代表は、「オールブラックスへの敬意が欠けている」だ。

一方の肯定派は、「自分のチームを歌で鼓舞するのは当然」と言うものだ。

 

「ハカ」とは、ニュージーランドマウリ族が、戦いを前にした示威の踊りで、鬨の声みたいなものらしい。

僕には、選手が適当に歌い踊っているとしか見えないが、オールブラックスには2バージョンあり、振り付けも歌詞も決まっていると言う。

またW杯では、オールブラックスだけでなく、サモアやトンガも、戦前に自国の「ハカ」を披露していた。

「ハカ」は、ポリネシア圏ではごく当たり前のパフォーマンスのようだ。

https://world-note.com/haka/

 

昔からのラグビーファンには見慣れた光景かもしれないが、僕のような「プロの俄かラグビーファン」には、この「ハカ」は妙な違和感がある。

オールブラックスサモアの選手が「ハカ」の踊りを披露している時、相手チームは全員が整列してこの踊りをジッと見ているからだ。

オールブラックスは世界ランク一位の強豪だから、マァ敬意を表すことはありだろう。

しかしサモアやトンガの今回の成績は、決して褒められたものではない。

グループリーグで負け込んでいたサモアやトンガが、相手を待たせて「ハカ」をやるって、相撲で下位の力士が、勝手気ままに仕切っているような感じがする。

やるなら、もっと強くなってからと思ってしまうのだ。

勝手に時間を取って、相手を威嚇するのに、おとなしく最後まで付き合う必要はない。

だから、「知らないよ」と、あっち向いてホイをしたらいいのにと思う。

 

僕は、アイルランドファンがオールブラックスのハカに、大声で歌って対抗したことについては肯定派だ。

五分五分精神なら、オールブラックスのメンバーは、自分たちの「ハカ」が終わった後、整列してアイルランドの歌を聞けばよいだけだ。

それで、戦前の駆け引きはチャラになる。

 

ついでに、このW杯でジャパンがニュージーランドと戦うチャンスは昨夜で潰えた。

四年後にリベンジ戦があれば、その時には、ジャパン全員が整列して「ハカ」を見守るだろうが、そのお返しに日本選手が「花笠音頭」を踊るのはどうだろう。

雰囲気は一気に和むし、「花笠音頭」の悠長な踊りで、オールブラックスの戦意を削ぐことができるかもしれない。

 

何より、戦いを前に、相手に示威、威嚇活動をやられっ放しは良くない。

是非とも、「花笠音頭」か、若しくは盆踊りでもいいから、これこそ日本伝統の踊りだと、オールブラックスに強烈な一発をお見舞いしてほしいものだ。