昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

エラそうに人生訓を

僕は、人生は、

 ・塞翁が馬

 ・禍福は糾える縄の如し

 ・最後は、プラスマイナスがゼロになる

と確信している。

 

「やり直すのならどこから?」と聞く人がいあるが、これなど愚問の典型だ。

 ・今の自分が全てで、以上でも以下でもない

 ・人生はやり直しが利かない

だから、あの日に帰りたいなどのセンチメンタリズムは、何の意味もないのだ。

 

僕の今までの人生は、大山あり大谷ありで、平野などほとんどなかった。

当然その途中では、何てバカなことを仕出かしと、反省することは多々ある。

むしろ多々多々、はたまた多々多々、あり過ぎるほどだ。

 

一番の反省は、「もう少しシッカリと勉強していれば」だ。

何せ幼少の砌は、天才少年だった。

親からも周囲からも、「末は博士か大臣か」では物足りないほどの期待を集めていた。

それが、長じるに従い、ドンドン凡人化、俗物化していった。

 

高校生ともなると、もはや中団後位で、果たして大学に受かるのかを不安がられた。

なんとか合格した後は、すっかりサヨク被れになり、卒業が覚束無くなった。

就職した直後に、元々の素行不良がバレて、ド田舎の事業所に飛ばされてしまった。

周りに仕事仲間がほとんどいないので、会社員として一番大事な、社内の人脈作りができない。

そんな島流しの幽閉蟄居が10年も続いた。

会社人生は、誰からも注目すらされず、助け合う仲間ができない、大ハンディを背負ってのスタートになった。

 

しかし、そんな厳しく寂しい環境なのに、良いこともあった。

何よりも、そのド田舎で、結婚相手に巡り合った。

また顧客には、そんな境遇の新人社員が、物珍しかったのだろう。

どの顧客からも、エラク可愛がられた。

しかも商談相手は、田舎と言えども一国一城の主なので、経営や人生に独自の哲学を持つ、尊敬に値する人物ばかりだった。

その後40年以上、ほとんど同じ仕事に従事した、

その時に役立った業務用財産の大半は、このド田舎で教えられたり身についたものだ。

 

自分で言うのも思い出すのも恥ずかしいが、若い頃はバカだった。

そんなバカだったので、余計な回り道を余儀なくされた。

しかしそんな回り道にも、人生の道標が用意されていた。

そしてそれは、順風満帆な道を歩いた人間には、絶対に巡り合えない経験だ。

だから、あそこからやり直したいなどとは全く思わないし、そんな後ろ向きの考え方そのものが無意味なのだ。

 

病弱な人は、健康な人に比べてハンディがある。

しかし病弱だから、同じような境遇の人に対しては、心からの同情を覚えるし、配慮することができる。

一方の健康そのものの人間は、病気の辛さが理解できない。

ついつい、「微熱ぐらいで仕事を休むな」などとパワハラをしてしまう。

微熱を辛さを分かっている人が、病弱な人に同情し、仕事で応援する姿勢とは、全く違ってきてしまう。

その結果、周囲から得られる人間としての評価には、決定的な差が出る、

病弱な人は、病弱ゆえに辛い人生を歩むのだが、健康の有難さを分かっていない人に比べれば、他人に優しくなれるし、人間としての信頼感を集めることにもなる。

 

何事も、気持ちの持ち方一つで、プラスにもなればマイナスにもなる。

人生は、トータルでチャラになるようにできている。