昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

もう一つのアメリカ大統領選の楽しみ方

11月3日は、運命のアメリカ大統領選だ。

結果が株価に影響するから、我が家も他人ごとではない。

尤も、我が家が現在所有する株は微々たるものなので、どちらが勝っても負けても、仮に株価が暴落しても大した痛痒ではない。

むしろ株価が暴落すれば、却って購入チャンスが訪れると思っているほどだ。

 

そのアメリカ大統領選は、事前の予想ではバイデン圧勝だ。

少なくとも世論調査を見る限り、トランプに勝ち目はない。

しかしトランプ支持者たちは、「四年前もトランプは劣勢だったが最後は勝った」と、淡い期待を持って語り合い、留飲を下げる。

因みに、地上波マスコミとは真逆で、ネット界ではトランプ押しが優勢だが、これは願望に近い。

 

選挙だから必ず勝者と敗者が出るが、負けた方は裁判に訴えるとも言われる。

その場合は最終決着までに、更に一か月ほどかかるとも見られている。

そうなると実に面倒で、経済的にも迷惑だが、考え方によっては、大統領選を長く楽しむことができる。

 

当方は熱烈なトランプ支持者なのだが、悲しいかな選挙権がない。

だから、どっちが勝とうが負けようが、贔屓の力士の勝敗ほどの関心でしかない。

 

ただ、マスコミに登場して、どちらかの候補者を熱心に応援していた連中は別だ。

自分への評価と自分の未来を賭けて、バイデンかトランプを応援しているはずだ。

だから、結果が判明した後に、そんな連中の発言を査定する楽しみがある。

 

バイデンの応援団の代表格は、芸人のパックンや明治大学教授の海野素央

トランプを応援している身としては、バイデン支持の連中の話は不愉快になる。

ほとんど無視しているのであまり知らないが、名前は忘れたが、その他にも自称国際評論家やコメンテータたちがいる。

マスコミでは、こちらが多数派だ。

 

一方のトランプ支持は、右派論客が主流だ。

ケント・ギルバード百田尚樹藤井厳喜、珍しいところでは木村太郎がいる。

しかし、トランプが極めて劣勢なので、大きな勢力になっているとは言えない。

 

両陣営とも、様々なデータを駆使し、自分が応援する候補者が勝つと力説している。

投票日までは、何としても世論誘導して、有利な情勢を作りたい気持ちからだろう。

どの意見も、かなり我田引水の、良いところ取りで、自分勝手な分析なのだが、それなりの理屈を伴っているので、それなりに説得力がある。

そんな理屈を纏め上げて、尤もらしく聞かせるのが彼らの能力であり、仕事でもある。

上手く言い表すことができれば、マスコミから多くの声が掛かるし、仕事が増える。

だから少々無理筋でも、彼らはあたかもそれが正論の如く喋り続ける。

 

しかしこのどちらかは、必ず予想を外す。

それが選挙の必然だ。

その時に、予想を外した側の連中は、どんな言い訳を用意しているのだろう。

この時もまた、何とも珍妙な理屈をこねてでも、外れた予想を言い繕うだろう。

しかし選挙結果は、常日頃彼らが扱っている、どうとでも解釈できる代物ではない。

勝ち負けが判明すると、自分たちの主張が正しかったかどうか一発で分かってしまう。

アメリカ大統領選なら、どの州で読み違えたかが歴然だし、何故間違えたかは、他人はともかく当人には分かるはずだ。

 

そんな時にも、彼らの言い訳術は役に立つ。

要は、理屈と膏薬はどうとでもつく。

アメリカ大統領選の敗者と同様に、予想を外した敗者も、次を目指すのなら、誠意ある反省を表して欲しい。

 

残り少ないアメリカ大統領選だが、薄っぺらい評論家の炙り出しには役立つ。

勝敗以外に注目すると、別の楽しみ方が出てくるものだ。