昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

YouTubeは熾烈な競争社会

最近の報道系YouTube界は、小室圭と小室佳代親子の特集ばかりだ。

 

とにかく「我も我も」と、コムロ親子を取り上げている。

ただその内容は、ほとんどが篠原常一郎経由の情報だ。

あるいは、過去に週刊誌で特集されたものの焼き直しだ。

自分の足で稼いだ、目新しいモノはない。

それでもコムロ問題を扱うのは、このネタが再生回数が大きく跳ね上がるからだ。

 

最近のYouTuberたちは、カネを稼ぐ手段、即ちビジネスとしてYouTubeをやっている。

あるYouTuberは「コムロ問題で大幅に再生回数が増えたので、今月の生計が楽になった」と告白していた。

これは、生活のためにコムロ問題を扱っているYouTuberが多くいることを表している。

 

テレビのコメンテータもそうだが、YouTuberにも公的資格試験がある訳ではない。

誰もが「私はYouTuberです」と宣言すれば、晴れてYouTuberになれる。

実際に一発屋の芸能人や、その昔は有名だった芸能人が、落ち目の人生の逆転打を狙ってYouTuberになっている例は多い。

すっかり忘れられた芸人が、今や全く受けなくなったギャグに縋ってYouTubeをやっている姿は、哀れをそそる。

 

気軽になれて、しかもうまくいけばアッと言う間に大人気を博する。

YouTuberが若者に大人気の職業なのも分かる。

しかしYouTuberとして成功するか、あるいは生き残ることができる人は少ない。

粗製乱造状態のYouTuber業界は、すっかり競争が厳しくなっているからだ。

そこで求められるスキルは、そう簡単なモノではない。

 

先ずは、人を惹きつける話術が必須だ。

あるいはダンス技術とか、楽器を弾きこなすとかの、特人が驚くような特別な技術がないといけない。

解説者としてのYouTuberなら、次に冷静沈着な分析能力が要求される。

更には、そこで集まった情報を素人にも分かり易く説明するために構想力と、プレゼンテーション能力も必要だ。

会社で評価されないようなボンクラ社員は、YouTuberになっても絶対に成功しない。

 

YouTuberって一見すると気楽な商売にも見えるが、見てくれた顧客がチャンネル登録にまで進むのは、至難の業のようだ。

しかしこのチャンネル登録と「いいね」の高評価ボタンが、収入に直結してくる。

YouTuberたちが悉く「チャンネル登録と、いいねボタンを宜しく」と繰り返し頼むのは。それが彼らの生活の糧になるからだ。

 

当方も、地上波テレビに興味がなくなって以降、ご多分に漏れずYouTubeファンになり、毎月それなりの料金を支払ってプレミアム会員になった。

お陰で今まで、数多くのYouTuberを見てきた。

そこで分かったのは、やはり一芸に秀でた人は、普通の一般YouTuberに比べると、中身の充実が違うということだ。

何よりその人には、達成してきた実績があり、それが他人からの尊敬になる。

重ねてきた血の滲むような修行や努力は生き様の自信にもなり、説得力が増してくる。

しかしそれだけでは、必要十分条件にはならない。

そこに説明能力が加わらなければ、鬼に金棒にはならない。

逆に言うと人気YouTuberは、両方の条件を備えた連中だ。

 

その点、素人や中途半端な成果しか残せなかった人は、実績不足をカバーして余りあるほどの才能が必要となる。

作文家なら、作った文章にあれこれ推敲を重ねることで、それなりの読むに値するモノに仕上げることができる。

しかしYouTuberは、喋りが勝負だ。

興味を引くことができなかったり、途中で面白くないと思われた瞬間、訪問者は遠慮会釈なく他の作品に切り替える。

起承転結がない話とか、ウィットが欠けていれば、入り口の時点で相手にされない。

 

最近YouTubeに熱心な、人気ラーメンチェーン社長の話を聞くチャンスがあった。

地域ではかなり名の知れた店で、近い将来海外進出も視野に入れていると言う。

そのための知名度を上げるためにYouTuberとなり、積極的に情報を発信している。

確かに、ラーメンの味や店の経営方針に関しては、一家言ある人物だ。

ところが彼は、食レポができないと嘆いている。

人気ラーメンYouTuberたちは、食後の感想話で再生回数を稼ぐが、この社長は「この店のラーメンは美味いなァ」としか、感想が出てこないらしい。

高がラーメンYoTubeでも、レポートの腕の良し悪しが成功のカギを握っている。

 

玉石混交のYouTubeだから、今後益々淘汰が進む。

YouTuberに生き残りの武器があるのかが、厳しく問われることが間違いない。

やはりカネを稼ぐためには、才能と、不断の努力がマストだ。