昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

物忘れが激しくて

昔は記憶力に自信があった。
「記憶だけは」の表現が、より正しい。

学校の授業だけでなく、人が話したこと、人に話したことも、ほぼ正確に覚えていた。
記憶力のお陰で、ソコソコの成績が残せたと思っている。
また記憶力は、仕事でもミスを少なくするし、人間関係を作り上げるのにも大いに役立った。
記憶力は、言ってみれば、生きていく上での、僕の命綱みたいなものだった。

その唯一最大の拠り所に、異変が生じている。
「異変」よりも、むしろ「自然な変化」の方が、言葉としては当たっているかもしれない。
具体的には、早い話が「忘れっぽく」なってしまったのだ。
しかも、凄く凄く、忘れっぽい。

英語の単語なんか、聴いた直後に忘れている。
あれほど自信があった人の名前を覚える能力も、いまやすっかり錆び付いてしまった。
二回目に会う時に、「どこの誰ベエさん」と話しかけるなんて、最早絶対にかなわぬ夢物語。
話しながら、何とかヒントを探るが、精々頭文字を思い出すことが出来る程度だ。
外国人の名前は、先ず覚えきれない。
外国の都市名なんかは、その国の首都以外は鼻から覚えようともしない。

その代わりに、全く役にたたない、遥か昔の馬鹿げた思い出だけは忘れていない。、
これは困る。
大変困る。
しかし残念ながら、年をとるに従い老人の多くが通る、悲しい道だ。

僕の場合は、この落差が、人一倍に大きい気がしている。
昔は記憶力に自信があっただけに、現実を受け止めることが厳しい。

一時期、これを称して、「忘却力が増した」と、屁理屈を捏ねて粋がっていた。
しかしこれは、忘却した後に、それ以上を記憶するから意味がある。
忘れっぱなしで、CPUに空き容量があるだけでは、全く意味がない。
しかも僕の場合、CPUの空き容量が云々ではなく、CPUそのものがシュリンクしている問題なのだ。

唯一、「嫌なことも忘れる」のが取り得だ。
人間関係で嫌な思いをしても、一晩寝るとすっかり忘れている。
ひょっとしたら、哀れな老人を思っての、神様の思し召しかもしれない。
そんなことを、真剣に思っている。