昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

不人気、安倍首相への提言

僕は、安倍首相の知能程度はずっと疑問視してきたので、彼が大首相の器とは思っていない。
単に、人の良い、極めて保守的な二世議員に過ぎないと思ってきたが、誰も注目していない時期から、北朝鮮による拉致家族を支援してきた政治姿勢は高く評価されるべきだと思っていたし、外交的に、日本の立場をクリアに主張する姿勢にも好感を持っている。

残念ながら、就任以来人気凋落に歯止めが掛からないが、今回の衛藤復党問題で安倍首相の本質の一部を垣間見る画面があった。
彼は、「党内で反対意見があるようだが」と質問された時、いつにも増しての早口で、「誰が反対しています?誰もいませんよね」と断定した。
相手の質問が気に入らない時、その意見を圧殺するような勢いで自分の見解を押し付ける。
これは、ショートテンパーいわゆる短気者に最も特長的な物の言い方だ。

安倍晋三は、国民的人気を博した小泉純一郎の後継として、大首相の道を歩む自民党ホープのはずだった。
政権発足に関しても、首相の意を汲む連中を論功行賞で集め、一気呵成に安部カラーを打ち出すと期待されていた。
しかし、安倍首相のスタートは安全運転最優先で、むしろ保守性を押し殺す政策を連発した。
何かと前任者と比較され、若い為に、有難迷惑にもご意見番、指南役があれこれ差し出がましいことを言うのだろうが、特に歴史認識において、自分の信念を押し曲、村山談話河野談話の継続を表明したのはまずかった。
彼が最も尊敬していた叔父岸信介をも否定するような発言までしたのだが、結局、虻蜂取らずで、保守、革新の両サイドから頼りなく思われてしまった。(最近になって感じるのは、どうもそれは安部の真意ではなかったようだが。)
そこに持ってきて、本来なら前政権の後始末なのだが、郵政民営化反対議員の復党問題の迷走で味噌をつけてしまった。

河野談話の後遺症が悩ましい従軍慰安婦問題では、同盟国アメリカからイチャモンをつけられ、ますます人気回復の糸口が見えない。
更に今回は、落選議員の、それも自分と仲がいいという理由だけで(無論表面的には「政治的同志だから」となってはいるが)、大分の衛藤の復党を決めたものだから、すっかり四面楚歌状態で、ここしばらくは支持率低迷が続くだろう。

最近は、ふっ切れたように本来のタカ派姿勢へ回帰しようとしているようだが、やはり一時的にせよ、自らの主張を封印し人気第一の政策を採った大局観がなさが致命傷だったようだ。

若さと実行力を期待された安倍首相!
どうせ、何を言っても何をやっても、支持してくれるのは半分しかいない。
後の半分は絶対に反対する勢力なのだから、自分が短気者である事を隠さず、恐れず、世界中に自らの国家感を問い、政策を決めれば自ずと道が開けると思うのだが。