昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

トヨタ社長の涙

豊田章男社長が出席したトヨタ車事故をめぐるアメリカでの公聴会に、朝4時頃から魅入ってしまった。
宣誓した後、宣言文を読み上げ、後は日本語で答えていたが、揚げ足をとられないように、一語一語丁寧且つ慎重な答弁が目立った。
三時間にも及ぶ議員の追求に対して豊田章男社長の受け答えは、総じて誠実さと育ちの良さを感じさせた。
アメリカに行く前はビビり気味だったようだが、先ずは大成功だったと思う。
ただ、トヨタの工場のある選挙区の議員の追求は些か甘かったり、全国にテレビ中継されたこの公聴会アメリカ国内向け政治ショーだ。
はるばるアメリカまで呼び出され、そんなモノに付き合わされて「豊田章男社長、お疲れさん!」だ。

むしろ僕には、その後にケンタッキー工場を訪問した時の豊田章男社長の涙の方が印象的だった。
彼は、「公聴会で質問に答えている時、自分は一人ではなかった。アメリカと世界中の仲間と一緒だった」と、涙ぐみながらスピーチを読み上げた。
これは、一体感を重視する日本人には大いに受ける。
しかし果たして個人主義的色彩の強いアメリカ人は、この台詞5に感動したのだろうか?
このシーンは、豊田章男社長が公聴会の間中いかに緊張状態にあったのかを如実に表している。
日本だけでなく、世界を代表する超優良会社の総帥でも、言うに言われぬプレッシャーとの戦いだったのだろう。

「すべての車に私の名前が付いている。」
この決め台詞は、リスク管理専門家のアドバイスに基づいていると思って間違いない。
しかし事前にいくら周到に準備したとしても、最後は異国の地でしかもたった一人でトヨタ絶体絶命の苦境に立ち向かわなければならない。
そのストレスから解放され、仲間に温かく歓迎され、豊田章男社長は感極まったのだろう。
一般的には、リーダーは泣いてはいけないと教えられる。
リーダーたるもの、どんな時でも威風堂々、自信満々な態度を崩してはいけない。
しかし日本では、あまりに強いリーダーはむしろ嫌われる。
少し弱さを見せてくれ方が、人間的魅力に富むと考えられる。

アメリカの社員が大挙して、豊田章男社長を歓迎し感謝する。
それに対して、豊田章男社長が涙を流して感激する。
「世界のトヨタ」は、最高責任者と社員が日本人の心で繋がっている。
創業家から世襲で社長を迎える事で求心力を回復しようと考える「世界のトヨタ」は、グローバル社会にあってはあまり他に例を見ない、極めて特異なDNA企業集団のようだ。

トヨタにとって今回の問題に関してはまだまだ前途多難のようだが、何はともあれ、今回の豊田章男社長のアメリカ出張は「Good job!」でしょう。