昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

中国産食品の危うさが…

安くなければ売れない風潮の中で、中国産の製品が幅を利かせていた。
スーパーで売られる客寄せの安物は、ほとんどが中国からの輸入品だった。
その中国産製品の信用が失墜している。

単純に、中国が安値で製品を作れるのは人件費が安いからと思われてきた。
しかし次第に、実は手っ取り早く促成で製造するためには手段を選ばない中国生産方式が諸悪の根源である事が分かってきた。
最初に問題になったのは、日本なら使用禁止の農薬を異常に大量に使用している事だったが、既に中国の農地では二度と使用できないほど農薬漬けになっているという。

僕自身の経験では、中国で会食した時、中国人はデザートのリンゴの皮を見事に残していた。
「中国では、リンゴの皮は食べないの?」と聞いたら、答えにくそうに「実は、農薬が」と教えてくれた。
中国人は、自国の果物の皮は絶対に食べない。
最近では、中国からの輸入製品はすべて、食の安全が保証できないとして、人気がガタ落ちらしい。
それはそうだろう。
中国人は、日本の要求に従ってとにかく安いものを供給するために、禁止添加物だろうと一切構わず、あらゆる手段を講じてきたので、危険な食品に対してさほど罪の意識があるとは思えない。
北海道のミートホープ社社長は、「皆が安物ばかり要求するからこんな事をやった」と開き直ったのだが、中国の生産者も同じ心境だろう。

これは、日本のスーパー等が、「とにかく安く」と血道を上げた結果なのだが、元々は、我々消費者が安い価格の商品を求め続けたことに起因する。
その結果、「値上げは悪だ」とばかりに、日本全体がバブル崩壊以降長期間にわたってデフレスパイラルに陥り、不況のドン底に苦しんだが、ここにきてその反省から、単なる構造改革一辺倒ではなく、ほんの少々はインフレ政策が必要と変わってきた。

今や消費者は、中国製品への不信感から、「安くても不安な物は買わない」と変わってきている。
これをきっかけに、日本中が「安ければいい」と思い込んでいた風潮が少しでも変われば、中国製品を愛用した為に少々体調を壊したとしても、それなりの意味があったと考えられる。

見栄や外聞の為に高いブランド物を買う余裕があるのなら、日常の必需品にもう少し金かけた方が良い!