昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

ハンドボールの「中東の笛」

国際ハンドボール連盟(IHF)が北京オリンピックアジア予選のやり直しを命じた。
クウェートの皇太子が実権を握っているアジアハンドボール連盟(AHF)が派遣する審判は、あまりにいい加減なジャッジをしてきたが、さすがにいわゆる「中東の笛」は常識外れで目に余ったようで、普通ならあり得ないようなIHF裁定が下された。
もっとも、やり直し予選に参加するのは、AHFに抗議していた日本と韓国だけ。
当たり前だが既に予選を突破していた(と称する)男子のクウェートと女子のカザフスタンは不参加を表明している。

ただ、日本ではこういった問題が発生するたびに「スポーツの世界に政治が介入するのはケシカラン」なる意見が聞かれるが、実はスポーツは政治そのものだと認識する必要がある。
世界中では、良く言えば「政治がスポーツをリードしている」し、悪くとれば「政治がスポーツを利用している」のが現実だ。
そんな時に、平和ボケした理想論など持ちだしても誰も相手にしてくれない。
今回も、単にハンドボール連盟の話ではなく、国家単位でサポートする気概で臨まないと、豊富なオイル資金を有するクウェートの政略にやられてしまう恐れがある。

オリンピックで金メダルを取る事は国威発揚につながり、国民の国家への帰属意識も急速に高まる。
特に発展途上国ではその効果が大きく、有力選手は国が丸抱えで育成強化しいている。
昔の東欧諸国は、時の共産主義政権が薬漬けで金メダル選手を作り上げていた事も知られている。
そんな国に比べれば、我が日本の選手育成プランなど可愛いものだが、それでもオリンピックともなると、結構国民感情が盛り上がり、金メダルの数を指折り数える事になる。

今や世界に類を見ないほど金持ちになったクウェートの王室は、ハンドボールのスポンサーとして金で全てを解決できると信じていただろうから、IHFが予選のやり直しを命じたのは全くの予想外だったに違いない。
今からカネに物言わせてどのような反撃をしてくるのか大いに興味が持たれる。

日本と韓国は、あらゆるスポーツで激しいライバル関係にあるが、今回の予選やり直しでは珍しく両国が手を握ってIHFに真相調査を求めた。
その甲斐あって、日本はひょっとしたらオリンピックに出られるかもしれないし、何より極めてマイナーだったハンドボールが日本中に知れ渡った効果は大きい。
まだまだひと波乱ありそうな雰囲気だが、とにかく強敵韓国を破って日本がオリンピックに参加できればこれ以上嬉しい事はない。

こうなったら、打倒クウェートではなく、とりあえず打倒韓国!