昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

残念無念、谷亮子の敗北

北京オリンピックで、日本人最初の金メダル獲得を期待された谷亮子が負けてしまった。
彼女だけでなく、初日の日本人選手やチームはことごとく不出来で、今回のオリンピックは前途多難だと思ってしまう。

僕は、今までの谷亮子の実績は素晴らしいとは思うものの、彼女の一挙手一投足については好きではなかった。
だから、北京で金メダルが取れなかったことに対して格別の思いがあるわけではない。
彼女のキャッチフレーズ通りに「ママでも金」が取れた時に起きたであろう日本中の大騒ぎ狂想曲を想像すれば、むしろ静かに結果を振り返る事が出来てホッとしている。

しかし、彼女が負けた試合そのものには全く納得がいかない。
谷亮子本人は、「負けを自分の中で受け止めている」と発言しているが、何であれで負けてしまうのだろう。
五分間の試合中、両方の選手が全く組み合わず、ひたすらチョコチョコと手を繰り出すだけ。
土壇場に谷亮子にだけ「シドー」があって、ハイ終わり。

これが国際試合ルールなら、柔道の面白さは消えてしまう。
柔道の本質は、姿三四郎の大技「山嵐」のような見事な一本勝ちで勝負が決まり、「柔よく剛を制す」にあったはず。
しかし、柔道着がカラフルになるくらいの事は我慢するとしても、「技を究め、道を究める」日本柔道は、国際化の流れの中で、ポイントを稼ぎ時間消費に徹するJUDO(ジュードー)に変質してしまった。
ただ日経新聞の解説では、今や選手はこのルールで勝つ為に戦略戦術を駆使しているとの事。
谷亮子も後半勝負に徹する事で今まで若手の挑戦を退けてきたらしい。
それは今回のように、一歩間違って逆に得点されると、逆転の時間がなくなる危うい戦法だった。

ただ、何だか訳の分からないシドー(「指導」とは思えない)だけで、勝負がついてしまうのは何とも割り切れない。

それにしても、日本勢初日の結果は甚だ奮わない。
  サッカーでは男女とも未だ未勝利。
  体操ではミス連発。
  水泳は、予選突破すらわずか。
オイオイ大丈夫か日本??!