昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

ワルの英雄、朝青龍への挽歌

ワルの英雄、朝青龍が引退してしまった。
自ら引退を決意したのだから、おそらくは暴行事件は事実だったのだろう。
件の件に関して詳細の説明はなかったが、全マスコミ、評論家達の「ヤメロコール」に加え、大相撲理事会の引退要求にホトホト嫌気がさしたとも思える。
日本国籍を有していない事から、相撲協会ともオサラバ。
心なしか、サッパリした表情での記者会見が印象的だった。
世の中朝青龍の嫌いな人達もいるし、むしろこちらが多数派だろうが、結構な相撲ファンを自認する当方にとっては、朝青龍の引退は残念で仕方がない。

この間朝青龍非難大合唱の中で、「相撲は日本の国技」とか「横綱の品格」とか、いかにも抽象的な理念が語られたが、相撲にはそんな小難しい面以外に、興行との単純明快な世界もある。
地元力士は、花相撲の巡業では天下の横綱相手に大勝負の挙句に必ず優勝する。
花相撲は、必ずこのストーリーが展開される。
まさに八百長そのものだが、皆そんな事百も承知で、分かっていても満足する。
こんな興業集団の相撲取り達が本場所では一応真剣勝負を繰り返すのだが、本質は持たれ合いカルチャーだ。
こんな相撲が人気を維持する為には、善玉と悪玉とのライバル戦を演出するのが一番だ。
そして朝青龍こそ、相撲人気を盛り上げる為に必要不可欠な、典型的な悪役力士だった。
朝青龍は、日本中を敵に回す忠臣蔵吉良上野介の役を見事に演じてきた。
朝青龍バッシングの直接的きっかけは、今回朝青龍批判の先頭に立っている連中のお気に入り力士白鵬横綱に昇進した事だ。
長年にわたって一人横綱として大相撲を支えた朝青龍は、この時点以降御用済み力士となり、その奔放な性格から日本的伝統の破壊者と扱われ始めた。
今回の朝青龍の実質追放で、朝青龍を攻撃してきた連中は長年の夢が実り、さぞかし溜飲を下げているだろう。

朝青龍がいなくなった後は白鵬の一人天下が続く事になる。
そうすれば相撲が興行価値は下がってしまい、相撲人気は更に低迷してしまう。
朝青龍がそうだったように、強い白鵬にも必ず批判的な勢力が現れ、いつかはバッシングの対象になる。
朝青龍のリンチまがいの稽古が問題になった時、白鵬もまるで同じような事をしていた事が分かっている。
朝青龍厳重注意の一つに、土俵上での白鵬とのガンの飛ばし合いがあったが、元々は白鵬が仕掛けたものと言われている。
他にも、善玉役力士の白鵬連座しているゴルフコンペ厳重注意事件もある。
理想の相撲取りと見られている白鵬も、朝青龍的な激しい気質を持っているのは間違いない。
白鵬が何かと仲の悪さを噂された朝青龍を、「自分を引っ張ってくれる存在だった」と涙したのは象徴的なシーンだ。

いずれにしても、朝青龍のいない相撲なんて、スパイスの聞いていないエスニック料理みたいなものだ。
そんな相撲なんて見る気もしない。
NHKの元アナウンサー山本某は、「日馬富士琴欧州が続けば相撲人気は盛り返す」と能天気に話していたが、朝青龍の代わりは絶対にいない。
朝青龍相撲協会を去った事で、一時的に横綱審議会と日本相撲協会に対して「よくやった」との評価が出るかもしれないが、興行としての相撲人気凋落は決定的だ。

「日本の伝統を守れ」とヒステリックに喚く割には、当分の間は日本人横綱実現の可能性は皆無。
もはや「国技」相撲の魅力はない!