昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

結局三位で終わった読売巨人軍

最近のルール改訂で、プロ野球の日本シリーズは従来とは違うものになった。
クライマックスシリーズとそれに続く日本シリーズは、単なるお遊びトーナメント、日本一決定戦ではない。
それはそれで楽しめばいいが、やはり半年以上の長丁場を勝ち抜いたチームこそ、最高の賞賛を受ける価値がある。
その意味では、セリーグ中日ドラゴンズパリーグソフトバンクホークスのリーグ制覇は、亡き大沢啓二親分的には「アッパレ、天晴れ!」

だから阪神に破れ、ペナント優勝が消滅した日、巨人の今シーズンは終わった。
後は、クライマックスシリーズを勝ち上がり、日本シリーズを勝って、憂さ晴らしをするしかない。
そこまでは分かっていても、ペナント三位はないだろう。
大した意味はないかもしれないが、原辰徳は「クライマックスシリーズ初戦はホームグラウンドで」と打ち上げた。
そしてライバル阪神が、最終戦で最下位横浜相手に情けないような完封負け。
将に「巨人二位でペナント終了」のお膳立てが整った。
実際に試合でもラミレスの逆転ホームラン、投手内海のタイムリー、最後は抑え投手でピシャリ。
これほどの試合内容は、小説でも書けない。
ところがこれが、最後の最後になって同点打、10回には決定的な三点を取られゲーム終了。

何で、失敗続きのクルーンが抑えの役割なのだろう。
今シーズンは、クルーンで負けたゲームがどれほどあったのか。
しかも前日の最終回もクルーンは抑えに失敗、山口のリリーフでやっと勝っている。
最終的には、優勝した中日とはわずかに1ゲーム差。
これは抑え投手、岩瀬とクルーンの差。
翻れば、マイケルだの豊田だの小林だの、元セーブ投手をかき集めた割には、ここ一番で頼りにするのがクルーンだったチーム編成の失敗だろうし、フロントの責任は重い。
しかし現場監督は原辰徳だ。
与えられた戦力でチームを勝ちに導かなければならないし、他チームに比べれば、戦力は圧倒的に充実している。
問題の抑え投手だって、あれほど失敗し続けたクルーンを早めに見切っていれば、他の投手の適性を確認する時間だってタップリあった。

僕は、たかがプロ野球だが、監督を会社の管理職とだぶらせてしまう
三連覇したほどだから、原辰徳は名監督の一人だろう。
しかし結果は結果だ。
西武の渡辺監督は、ペナント優勝を逃した時点で辞意を示唆した。
恐らくは球団から引き止まられるだろうが、原辰徳も自分の責任を明確にした方が良い。