昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

核兵器禁止条約発効を大喜びする人たち  

 

国連で核兵器禁止条約の批准国が、条約発効に必要な50カ国を超えたらしい。

これで晴れて、来年1月22日発効となる。

偏向報道が多いNHKでは、トップニュース扱いだった。

そしていつものメンバーが登場して、

 ・やっと核兵器廃絶の国際世論が盛り上がった

 ・これで核兵器廃絶への有意義な一歩

 ・日本も早く批准を

と、にこやかな表情で訴えていた。

 

しかし、こんな騒ぎを見るたびに思うのだが、一体「核兵器禁止条約」など、何の役に立つのか?

 

核兵器は違法と言う50カ国が、違法となる核兵器を所持しているはずはない。

逆に言えば、現実に核兵器を所有する国は、一国たりとも核兵器禁止条約を批准していないことになる。

しかも国連には、核兵器所有国への罰則も。核兵器廃絶の強制力もない。

核兵器を持っていない国が、核兵器を持っている国に対して、遠くから「核兵器を持っちゃダメだよ~」と呟いているに過ぎない。

そんなことで、莫大な人材と資源を投入して、苦労してやっと核兵器を手に入れた国々が「分かりました、では廃棄しましょう」などと言うはずはないではないか。

例えは悪いが、苦労してカネ持ちになった人に、貧乏人が「カネを持っちゃいけないんだよ」とアドバイスしても、「余計なお世話だ」と一蹴されるだけだ。

 

もちろん、日本もまたこの条約に批准してはいない。

それはそうだろう。

中国や北朝鮮に、ミサイルをロックオンされている日本は、辛うじてアメリカの核の傘で守られているからだ。

 アメリカのお世話になりながら、アメリカの足を引っ張る行動をとれるはずはない。

 

日本に関しては「世界で唯一の被爆国日本が、この条約に批准しないのはおかしい」と文句を言う輩が多い

こんな連中に「では中国、北朝鮮からの脅威をどう防ぐのか?」と問えば「そこは話し合いで」と答える。

話し合いで解決できるなら、国連で改めて核兵器禁止条約などを発効する必要もない。

 

アメリカが日本で実戦使用することで、世界中の人々が、核兵器の残虐性を知った。

世界初の残忍な生体実験をされた日本人に、核アレルギーが強いことは理解できる。

しかし国際社会は、そんな日本の感傷を理解し支援するほど甘い世界ではない。

現実は、日本の核被爆経験の悲惨さが、却って核兵器の重要性を増しているのだ。

その証拠に、戦後はアメリカと当時のソ連だけが所有国だった核兵器だが、今や10数か国が所有するまでに拡散した。

国際社会でも、解決が焦眉の急と誰もが認める北朝鮮の核開発疑惑も、国家存続の生命線と位置付ける北朝鮮は、どれほど経済制裁を受けても絶対に手放そうとはしない。

 

今回の国連の核兵器禁止条約は

 ・核兵器は残酷な兵器だ。

 ・だから平和を願う勢力と連帯して、世界中から一掃しよう。

との、善意から進められたのだろう。

しかしそれは、核兵器を持たない国だけで通用するお伽噺でしかない。

 

核兵器所有国が核兵器を手放すのは、唯一、核兵器所有が危険だと認識する時だ。

具体的には、リモート操作で、核兵器を爆破することができる発明をすることだ。

荒唐無稽な話だが、それ以外では、自ら核兵器が廃棄するようなお人好し国家はない。

もしも次に核攻撃される国があるなら、それは間違いなく核兵器を所有しない国だ。

 

核兵器が残虐であればあるほど、核兵器所有が自国への核兵器使用の抑止力となる。

戦後一貫して日本は、国防のかなりをアメリカ任せで、経済成長に専念してきた。

そのアメリカは、四年前のトランプ政権誕生以降、アメリカ第一主義に回帰した。

いつ何時、日本を見捨てた国策を取らないとも限らない。

日本には、単なる平和主義幻想に浸って、核兵器を嫌悪している余裕はない。

核兵器の悲惨さを知るからこそ、日本もまた抑止力のための核兵器所有が必要になる。

皮肉なことだが、それが現実だ。