昔は平凡な企業戦士、今は辣腕頑固老人の日常!

日頃の思いや鬱憤を吐露!無礼千万なコメントは削除。

ファン心理

この世に、ファンほどのボランティアはいない。

何せ、全く一文の得にもならないのに、特定の個人やチームを必死になって応援する。

イギリスには、悪名高いサッカーのフーリガンがいる。

自分の贔屓チームを応援するために、なけなしの金を叩いて世界の果てまでついていく。

贔屓チームが勝っても大騒ぎ、負けでもしようものなら暴動事件まで引き起こす。

世界中の嫌われ者だ。

 

ここまで特異な行動をとると、社会学者当たりの研究対象となる。

何でも、社会に対して言い知れぬ不満を抱えた連中が、憂さ晴らしのために贔屓チームを利用して暴力行為に及ぶらしい。

暴走族やチーマーとも一脈相通じる、不満分子の集合体のようで、各国では法律で活動を規制されている。

日本の場合は、そこまで激しいファンは少ないが、それでもサッカーでは各チームともサポーターと称する応援団を抱え、時としてトラブルを引き起こしている。

 

一方、野球にもファンの団体が存在する。

昔は巨人が圧倒的な人気集団だったが、最近は様々にチームが地方に進出し、「オラが町の球団」として、巨人に負けないほどの私設応援団を抱え始めている。

外野席の一部は、こんな応援団の為の舞台みたいで、試合そっちのけで騒いでいる。

とりわけ阪神タイガースの応援団は有名で、勝っても負けても熱狂的だ。

しかしこちらは、フーリガンのような破壊行為に及ぶわけではなく、精々喜びの余り道頓堀に飛び込む程度なので、お叱り程度の処罰で済む。

 

そしてそのプロ野球では、2月1日がキャンプインの日。

それまでは自主トレと称して、こっそり遠慮気味に練習していたものが、ここから公にチーム単位の練習になる。

するとまるで不思議なことだが、ケーブルテレビの各々の局がそれぞれに、お抱えチームのキャンプ風景を実況中継する。

現時点では全くの練習だし、当然ながら試合形式には程遠い。

いくら自分の贔屓チームと言っても、こんな段階の練習風景を長時間に亘って見ても、何一つ面白くはないのではないか。

 

そんなことを友人に話したら、猛烈な反論を食った。

彼曰く、「本当のファンなら、キャンプの初日から戦力分析をするもので、特にドラフトやトレードで獲得した選手は、期待通りの動きをしているか、ピッチャーの仕上がりは順調かなど、期待八割不安二割で注目処満載」らしい。

彼はシーズン中は、贔屓チームが勝つと、夜中のスポーツニュースを梯子で観るので眠くて仕方がない」とコボす。

マァ、何とファンとは有り難い存在なのだろう。

 

ただ、別段どのチームにも思い入れのない当方は、見たいテレビ番組がなくなるので不満で仕方がない。

とりわけ、最近は地上波テレビをほとんど見なくなっているので、ケーブルテレビは貴重な暇潰し手段だった。

それが長時間に亘って,動きが極端に少ないキャンプの画面ばかりでは、全く面白くない。

野球のキャンプなど、早く終わってほしいものだ。